新年度がはじまってから、うっかり25日も過ぎていたらしい。
振り返ってみます。
4月
突然大学で働きはじめる
ティプシプーカ+レコーディング
某原稿提出
5月
髪を20センチ切る
ベリーダンスの伴奏ユニット脱退
6月
ティプシプーカ+のアルバム『Growing』の完成
ティプシプーカ+北海道ツアー
ノルウェー準備
7月
まるっとノルウェー
8月
帰国後、暇を持て余す
相当暇だったようで、カレンダーには整体の文字が目立つ
ティプシプーカ+関西ツアー
9月
ノルウェーでマスタークラス、その後ベルギーで休暇
10月
普通の日常
ティプシプーカ+北海道ツアー(二度目)
11月
ティプシプーカ+信州ツアー
大学の仕事が一番忙しい時だったのに、10回近くライブをしていた。
12月
大学の仕事が一段落
ヴァイオリン教室で教えるのをやめる
きゃめるレコーディング
ボリビア
1月
なぜかボリビアでレコーディングに参加
帰国後、急ピッチで物書き仕事
東京でのボリビア人ミュージシャンとの生活
ノルカルTOKYOレコーディング開始
2月
ノルカルTOKYOレコーディング
きゃめる「Op.1 」発売
3月
ティプシプーカレコーディング
ノルカルTOKYO「ヘイドゥルン」発売
裏では中東音楽関係の仕事にはげむ
4月あたま
CAVAとの共演
ティプシプーカ「duo!!」発売
*
とりとめのない一年。
だけれど、どうやら2016年に入り、これまでやって来たことが形になる時期になったようです。アルバム3枚が無事世に送り出された。そして夏頃には、しばらく書いていた原稿が出版になるそうだ。周りで一緒にがんばったり、支えてくれた人たちに、本当に感謝しています。
こう羅列してみると、何かを手放した時期に、もっとほしかった何かを手にしてきたような気がします(もちろん、全部続けられるならそうがよかったのかもしれないし、そのたびに悔やんだりもしてきた)。
すべての締め切りを片付けた今、やってみたい、わたしにとっては大きな目標があります。
でも、いま手放すべきものが何かがわからなくなってしまいました。
週末から、一週間ほどお休みをいただきます。
きっとしゃきっとして帰ってこれるだろう。