酒井 絵美
新年のご挨拶とサブスクリプション配信開始のお知らせ
更新日:2020年5月27日

あけましておめでとうございます!
2019年は、各ユニットでの活動も継続しつつ、初めてソロでホール公演を行ったり、ゲーム音楽などのレコーディングや大学での講義のお仕事が増えたり、自分がひとりのアーティストとしてどう音楽と関わっていきたいかを考える一年になりました。
海外フィールドワーク系としては、毎年ハーディングフェーレの勉強に行くノルウェーに加え、マイアミに行ってベネズエラヴァイオリンを習って来たことで、またひとつゆるやかに幅を広げられた気がします。ブラジルやシンガポールでも、様々な背景を持つ人達がそれぞれのアイデンティティを大切に逞しく生きる様子から、力をもらいました。
2020年は、一人で世界を深めることはもちろん、色々な考えを持つ人たちと一緒に、音楽に限らずなにか面白いことをはじめられたらいいなぁと思っています。というのも、所属しているアイリッシュ音楽ユニット「きゃめる」が2019年に活動10周年だったということは、今しているような活動をほぼ10年間続けてきてしまったようなのです。* 今まで培ってきたことは大切にしつつ、ちょっと違うこともはじめたい。といいつつ、今年活動7周年を迎えるtipsipúcaでも楽しいことができたらいいなぁ。
さて、年末ののんびり時間を利用し、旧譜のサブスク解禁&参加している作品のプレイリストをまとめてみました。お正月のんびり時間をお過ごし中の方や長距離移動のある方、ぜひお聴きください。
Spotify
https://open.spotify.com/playlist/3jYpp02rCeDQV7XloKLPRY
Apple Music
https://music.apple.com/jp/playlist/emy-sakai/pl.u-e98lDg9czZoV8v
Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=3jaJz4K_lzo&list=PL5bxUC0MmSu08GX8HHa3yuN-4RazOO2BQ
昨年は色々なところで、たくさんの方の応援をいただき本当に嬉しかったです!本年もどうぞよろしくお願いいたします。
*わたしの演奏活動期間は、3歳のピアノの発表会から数えるべきなのか、中学でのライブハウスデビュー(エレキ・ギター)から数えるべきなのか、それともヴァイオリンに関してだけ数えるべきなのかによってかなり変わる。